5月のお出かけレポート

 こちらは美瑛・富良野の風景を紹介しています。

| HOME | お出かけレポート | 5月のお出かけレポート |

更新日 2009-07-26

5月美瑛・富良野レポート

  下にある見たい日付の黒いボタンをクリックすると各日付に移動します。

5月の美瑛・富良野そして道東 旅日記

  2009年5月27日(水)

美瑛の前に女満別から東藻琴山公園へ

東藻琴山 芝桜東藻琴山の芝桜
12:15 今回は、全日空の特典航空券で出発します。珍しく道東に入り貯め女満別空港へ行きます。
13:55 お昼もだいぶ過ぎた時間に到着です。3列-3連の737型機で平日ということもあり、とって
      も空いています。お天気は上々でいっぱい青空があります。少し歩いて空港前の日産レンタカー
      で車を借りて出発です。
14:10 今回もcubeを借ります。札幌ナンバーです。だんだん西へ移動させて札幌へ返すつもりなの
      でしょうか。今回はこのまま借りて旭川で返却です。カーナビにちょっと頼らさせていただきま
      す。40分くらいで到着できると思いますが、あまり走らない道ですので教えてもらえるのはあ
      りがたいです。空港から道道249号に出て国道334号線の交差点まで走ります。ここで国道
      に出てしばらくアップダウンして東藻琴の街まで出てきます。ちょっと手前で右に折れて乳酪館
      を左手に見つつまっすぐ進みます。しばらく農道を走って道道102号線に合流してまっすぐ進
      むと左に芝桜が見えてきます。
14:45 だいぶ夕方の雰囲気になっていましたが、まだ青空はありなんとかピンクと空を撮ることができ
      そうです。3箇所共通の入場券1100円を買っておきます。東藻琴山、滝上の芝桜、上湧別の
      チューリップ公園が各1回だけ入れる券で1回500円ずつ買うよりお安いのです。
       入口から入ってすぐ左手に鳥居と階段がありますが、長そうなので行くのをやめてまっすぐ進
      みます。中程の斜面の高さにしらかばがあったので、芝桜といっしょに撮っておきます。もう少
      し進んで右手の広い場所には屋外ステージがあり、例の牛さんのマークが見える斜面の正面に出
      られます。ゴーカートが走ったり、遊覧車が走ったりして様子を見ながらの撮影となります。平
      日なので少しは空いていますが、結構観光バスも来ていて人はいっぱいいます。
       元に戻ってゴーカート乗り場近くの道を進み、斜面を目指して小道があるので登ってみます。
      外の気温は13度くらいしかありませんが、カメラかついで坂道を登ると汗だくです。私だけ半
      袖で歩いています。みなさん寒そうに着込んでいますが私には無理です。上に登れば登るほど芝
      桜の面積は減っていきます。途中から何枚か撮ったり、近くを撮ったりして下に降ります。
       ゴーカート乗り場近くには戻らず、途中から斜面を横に移動します。フジ棚や朱色のツツジが
      見えていたので足を止めます。なぜかこの辺には人がたくさんいてにぎやかなのですが、東屋か
      ら下ってくるとこのあたりに出られるようで人が多いのだと思います。110段くらいの階段が
      あったので、その東屋を目指して登ってみます。どうも下から乗った遊覧車はこの東屋まで登っ
      てくれるようで、ここで全景を撮ったりしてみなさん楽しめるようになっています。芝桜アイス
      と芝桜の写真が印されたクリアファイル、芝桜のデザインされたタオルを買いました。汗だくな
      のでアイスクリームが丁度いいです。しばらくじっとしていると寒くなってきます。
       入口で見かけた200段以上の階段で上るとよっていける展望台を目指します。東屋からはち
      ょっとだけの登りなので楽に到着です。ここからは、左手に芝桜の斜面が一望できるので先に来
      るべきかと思いますが、階段がつらそうなので後よりもいいかもしれません。鳥居のある階段を
      下りて外に出ます。売店でじゃがいもを餅状態にして食べ物を買います。
16:35 2時間近くゆっくり廻って出発です。すでに日は傾いてだんだん雲が多くなってきました。ここ
      から今日の宿であるサロマ湖まで移動します。80km位あるようでこちらもカーナビのお世話
      になります。
       行きに来たと同様に道道102号線から国道334号線に出ます。今度は女満別に行かず、美
      幌の街近くを通って行きます。美幌市内を通らず高速道路のようなバイパスをちょっとだけ走り
      ます。今度は国道39号線に入ってしばらく走り、途中から農道に入るようカーナビはアナウン
      スしています。予想外に小さな交差点で見逃してしまい、ちょっと戻りつつ指定の道に入ります
      裏道的な道を端って道道308号線に合流します。かなり走って道道7号線に変わっているのに
      気づきます。途中から農道らしい道を走って浜佐呂間の町に出てきました。国道238号線です
      もうちょっとで佐呂間湖の道の駅に着きます。
17:55 やっぱり90分くらいかかりました。こんなに長いこと運転したことがあまりないので結構疲れ
      ました。道の駅は18時までなので従業員以外の車は停まっていないようです。気温も低くなっ
      ていて吐く息は白いです。また、空も雲ってしまい夕陽はだめそうです。
18:15 ちょっと電話していたのでゆくりになりましたが、ここからルートインまでは1kmほどですぐ
      につきます。入口近くに停めて中に入ります。丁度雲の間ら夕陽が差しています。一旦部屋に行
      ってから撮っていたのですぐに太陽は隠れてしまい、橙色の色合いだけ湖に映っていました。
       今日の宿泊は少ないようで、工事関係者の方5名、個人のグループが数組程度のようです。夕
      食は食堂で19:00からにしてもらいました。そこそこのお膳で結構ボリュームがあります。
      地元の方であろう若い女性の方が給仕をしておられ、ていねいな言葉使いで対応していました。
       ただ、お部屋が一番奥でとっても遠くてフロント側に出てくるのに時間がかかります。お部屋
      はツインの一人利用で液晶ですが、アナログしか映っていないTV、冷蔵庫もあります。冷蔵庫
      に入れる物が全く買えない状態で(スーパー、コンビニがない・・)自販機で買ったお茶を入れ
      たくらいです。お風呂は立派で、サウナ、露天風呂、でっかいぶぐふくのお風呂もあってのんび
      りできます。ゆっくりお休みさせていただきました。

駐車場脇から見ています。入口の看板横から見ています。下から見上げています。
木が何本かあります。ツヅシと芝桜展望台から全景鳥居のある階段
藻琴山方向を見ています。ふかふかした道です。一面芝桜です。
近づいて芝桜近づいて芝桜ツツジ木々の下もしらかば
途中でタンポポの綿毛サロマ湖の色づき
画像に黒い粒が出いる物があります。すいません。


芝桜が咲いている頃の道東は初めてです。東藻琴山場桜公園で芝桜が見れてとってもよかったです。

ページの先頭へ

  2009年5月28日(木)

雨でしたが滝上まで行って芝桜を見てきました。

滝上の芝桜滝上の芝桜
 6時ころは日が差していましたが、出発の8時頃には雨が降り出しています。夕方までずっーと雨で、それでも紋別を通って滝上まで行ってきました。晴れてこないかしばらく粘ってみましたが、帰ってひどくなってくる有様で、雨の中の滝上公園でした。午後は、紋別まで戻って道の駅にある流氷科学館に寄ってきました。また、引き上げつつサロマ湖の入口のどこまで行けるかという挑戦をしましたが、ずっと手前の竜宮台という展望所まででしか行けませんでした。



08:15 サロマ湖のお宿を出発です。
08:30 道の駅湧別によります。広い駐車場とすぐ近く遊具施設、湖が展望できる場所がありますが
      雨で寒いのでお手洗いだけにします。ずっと続く道を走ってオホーツク紋別空港を左手に見
      て入るとだんだん都会になってきました。紋別の町並みのようです。
09:15 続いて紋別道の駅に到着です。道の駅は、大きな建物の中にあり、ここでスタンプ帳を買い
      ました。北海道にある道の駅全部が載っていて、道の駅に立ち寄ったらスタンプを押してい
      くものです。あざらしのぬいぐるみがあったので帰りに寄って買っていこう思いました。
      駐車場のすぐ近くにトイレはありますので、何もしなければたくさん歩かなくてもいいです
      ちなみに流氷科学センターは750円で展示室とアストロビジョンの映像が見れます。それ
      ぞれしか見れない単品の入場券ありました。どちらか一方だけで450円ずつで両方入ると
      宣言すると750円ということです。帰りに寄ることにしました。
09:30 道の駅出発です。ちょっと走った先で左に曲がり道道713号を走って国道273号線に出
      ます。そのまましばらく走り続けます。途中から脇道に入り右手方向を進んで滝上公園の前
      に出てきます。観光バスの後に着いて坂道を上がります。
10:05 登り切った所に係の方がおられ、500円を払うように促されます。例の共通入場券を提示
      して入ります。こんな天気ですが、たくさんのバスが停まっていて、乗用車も7割がた埋ま
      っています。売店ではいろいろなグッズを売っていましたが、なかでも暖房が入っていると
      ころが、寒さを感じさせます。小雨になったのでうろうろします。ちょっと歩いた場所にレ
      ストハウスがあり、何件かの食堂が並んでいました。バーベキューと書いてあったのですが
      聞くと2名様からのとのことで、お金は払っても二人分は食べられないということであきら
      めて、天ぷらうどんにしておきました。食べつつ吐く息は真っ白で、10度以下かなぁと感
      じた次第です。車に入って待ちますが、だんだん降り方が強くなってきます。ちょっと弱く
      なったところでカッパを着て、端っこまで歩いていろいろ撮ってみました。
       ピンクの芝桜の中に緑の葉っぱが伸びていて、色合いが逆になっている場所やチューリッ
      プが咲いていてバックをピンクに撮って見たりとそこそこ楽しんできました。端っこにある
      しらかばと芝桜、青い空が一緒でしたらよかったのにと思う次第です。
13:15 滝上公園を出発です。入口から出ようとして違うと怒られ、ぐるっと回って降りるようでし
      た。下に降りて町を通りますが、近くにセイコーマートがあるはずですが見あたりません。
      戻って探索するとありました。お茶など仕入れて出発です。雨ざぁざぁの中を一路紋別まで
      走ります。

望遠で寄せてみました。しらかば林と芝桜ピンク一色チューリップと芝桜のピンク
看板です。端っこに向かって歩いています。しらかばと芝桜
望遠で寄ってみました。レストハウス近くTら望遠で!緑の葉が混じっています。芝桜とはらかば
緑だけ黄色のチューリップもありました。斜面に芝桜としらかば

14:30 再び紋別 道の駅に到着です。帰りは結構かかりました。見通しがきかないので、全体的に
      ゆっくり走っていたと思います。はい。
      今度は入場券を買って科学センターに入ります。どうしようか迷っていたら、係の方が出て
      きてお金までいれくれました。せっかくですからアストロビジョンを見ておきます。15時
      からのスタートですのでゆっくりと見て回ります。気温は8度くらいを表示しており、とっ
      ても寒いです。流氷最近遅く着てすぐに帰ってしまうようになったようで、着岸しない年も
      あるようで、温暖化の影響かと考えさせる物がありました。中にいたのは窓ふきのお兄さん
      だけで、観光客は自分一人です。15時近くなってアストロビジョンが始まるよーーとアナ
      ウンスです。係の方が暇そうなので寄ってみると、まだはじまらないからぎりぎりでいいで
      す。とのことでぎりぎりに入ります。結局一人でじゃぁ始めまーす!と係の方が声をかけて
      くれました。10数分でしたが、科学万博以来の大きな天井面全部がスクリーンで、プラネ
      タリウムに近い角度見るものでした。紋別の四季を見せてくれましたが、最近のハイビジョ
      ンを見てしまうと、ついつい画像が荒いと感じてしまいました。
15:30 紋別 道の駅を出発です。湧別で左に曲がって海近くまで進みます。途中原生花園の看板が
      あって入ってみましたが、よくわからないまま、でこぼこ道を走ってしまい海まで行ってし
      まいました。ここで思いっきりどろんこに車がなってしまいました。
16:20 竜宮台に到着です。咲にも道があるし土地もあるようですが、先っちょでの工事のためか、
      関係者以外入れないようです。出入りはあるのですが、みんな鍵をかけて出入りしています
      先っちょの荒々しい風景を見ておきたかったのです。車がおける場所には5Mほどの高さの
      展望台がありますが、危ないから入るな!になっていました。建物があり、漁業関連の名前
      が書かれていますので漁師のみなさんが済んでいるような感じですが、気配がありません。
      気配が・・・
16:30 近くをうろうろしてみましたが、とっても冷たい風がオホーツク海から吹きつけています。
      早々出発です。
17:30 やっと宿に到着です。スタンプ稼ぎに近くの道の駅佐呂間に寄っておきます。
      今日は以上ですが、着いたとたんクラブツーリズムのバスが到着してしまいました。こりゃ
      ぁいかんと急ぎましたが、すでに時遅しで団体で中に入っていきます。フロンで聞くと夕食
      は18:30からなのですぐ食べるか19:30以降がいいと言われ、18時からとし、朝
      も8時には出発なのでゆっくりこられたほうがいいとアドバイスもらいました。お風呂も
      19時くらいから入ってしまい、がらがらでラッキーでした。

雨の日も撮影がんばりましたが、カメラが結構ぬれます。防滴だと思っていますが、ちょっと心配でした。2つめの芝桜をゲットですね。

ページの先頭へ

  2009年5月29日(金)

今日は上川方面に移動します。通り道の上湧別のチューリップ公園に寄りました。

上湧別のチューリップ公園上湧別のチューリップ公園
 7:30ころ食堂に行くとがらがらになっていました。今日はバイキングで自分でとって食べるようです。団体山がたくさん食べたあとで、だいぶ少なくなっていましたが、ななっているという状態ではありませんでした。晴れる様子はないようで全体に明るいですが曇っています。湧別まで行って上湧別の道の駅に寄りますが、ずっと昔自分も乗ったであろう名寄本線の跡が突然残っていて、道の駅の併設された施設になっていました。なんとなくなつかしい感じがしました。湧別まで朝方片道だけ乗車して、歩いたかバスで湧別まで戻ったような気がします。この当時1980年頃「いい旅チャレンジ20000km」というキャンペーンに必死で参加し全国乗りつぶしをやっていました。
 上湧別でチューリップを見てからひたすら上川まで走って、上野ファームから美瑛に入りました。北見峠を越えるとピーかんの天気でした。

08:27 サロマ湖のお宿を出発です。
09:15 チューリップ公園到着です。
      半分くらいはお花が摘み取られていましたが、まだまだいっぱいありました。
      近くに寄るとわかりますが、そろそろお花が痛んできていました。
      リンゴの木もあり、かわいいお花が咲いていました。近くでは、ヘリコプター遊覧もやっていました。

リンゴリンゴチューリップチューリップ
ピンクのチューリップ白いチューリップ黄色です。ちょっぴり赤い
真っ赤です。たくさんあります。赤いです。ふわっと
ふわっと駅の跡地横から

10:30 チューリップ公園を出発です。
      しばらく国道333号線を走ります。この車のカーナビはどうも細い道をたどるように設定されている
      ようで、国道から最短のルートを表示しています。途中から斜めの道に入って道道137号を走って、
      さらに途中から道道711を走って行き遠軽を迂回する道を走って行きました。帰って不安になってし
      まいましたが、なんとか瀬戸瀬の手前で国道333号線に再び合流しました。
11:20 ほとんど石北本線と平行して走って都会になったところが丸瀬布でした。駅前を通過したところに丸瀬
      布の道の駅が有り到着です。トイレ休憩をしてすぐに出発です。少しだけ走ると「旭川紋別自動車道」
      の看板があって左に曲がるように誘導されます。そのまま高い高速道路規格の対面通行の道に出ます。
      ゆっくり走っているとすぐに早そうな車に後ろから追跡されます。何キロか走ると追い越し車線があっ
      て、あっというまに2台の車に追い越されました。その先を見ているとでっかいトラックが走っていて
      また詰まっていました。旧白滝付近で一旦一般道に出てしまいます。普通に数キロ走ると再びさきほど
      の自動車道に入ることができます。途切れ途切れになっています。
11:55 再度「旭川紋別自動車道」を走ります。どうしても北見峠を走る場合は、ここで専用道に入らず一般道
      を走ると行けるようです。長大トンネルを抜けて上川側に抜けるといい天気です。20kmくらい走っ
      て再び終点の浮間インターを一旦降ります。一般道を約10kmほど走ります。後ろからくっついてく
      る高そうな車がいるので、左によって先に行ってもらいます。上川天幕インターから再び自動車道に載
      ります。今度はずっとつながったままで20km走って愛別インターにさしかかります。
12:25 愛別インターで降りて、上川に入ってきました。当麻の看板をみつつ道なりにとりつけ道路を走って、
      右に曲がります。この道は、道道140号でずっと道なりに走れば、当麻の駅付近で道が入り組みます
      が、上野ファームの近くに出てこられます。

関東では終わっていたチューリップを再び見ることができまた。

やっとお天気です。上野ファームに寄って行きます。

シラー上野ファーム シラー
 上野ファームはたくさんの人でした。喫茶目当てなのか、苗、お庭・・有名なところですのでたくさん人がいますよね。年間パスポート600円を払って入ります。お花は結構咲いていて、関東で3月4月に咲いたお花が咲いている感じでした。奥に進んでたんほぽが綿毛となっていて重ねて撮っていい感じでした。背後の丘にも木々の緑がいっぱいあって、青い空とセットでとっても目に優しい感じでした。バラはまだでしたが、シラーやサクラソウ、ライラックがあちこちに咲いています。6月の時とはまた違う様子に感動しました。



12:40 上野ファーム到着です。駐車場がいっぱいです。
13:40 上野ファーム出発です。

ツヅシサクラソウ?ライラックたんぽぽの綿毛
なんでしょうか・・ジャーマン?あざみ?ライラック不明
奥の丘入口不明不明
ヤマブキですかね?斜めがいいです。ガーデン

上野ファームはお花があちこちで咲いています。お花を見るのに夢中になりました。

赤羽のポプラを見ておきます。

赤羽のポプラ中から覗いています。
 左手のあきこはだいぶ育っていて緑が一面に見えるようになりました。右側の畑はまだ何も植えられていません。今年は何が入るでしょうね。何枚か撮っておきます。まわりのからまつもみーんな緑の葉っぱが出て、新緑っという感じが出ていました。


14:05 東川の街中で給油ランプが点いたタンクにガソリンを満タンにしてあげます。 
14:15 かたくりの里に寄ってお礼をと思いましたが、不在でした。また来月いきましょう。
14:45 赤羽のポプラに到着です。
14:57 赤羽を出発です。

左側のあきこ下宇莫別側のからまつからまつと畑

毎年ちゃんとからまつは緑の葉が出てきます。

聖台貯水池を廻って新区画ダムでスズランを見てきます。

しらかば林新区画ダムのしらかば林
ちょっと手前で電話に捕まってしまいました。新緑を見ながらお仕事のお話をしてしまいましたやっと新区画ダムの駐車場に到着です。マラソンしている方がおられました。裏手のしらかば林も新緑になって、緑色と青い空が映えています。しばらく林の中を歩いてみました。昨年、秋口に同僚といっしょに歩いたのを思い出しました。イタヤカエデの葉っぱも新緑で秋にはきれいに色づいていた情景を思いながら撮ってみました。あちこちにルピナスが自然に生えていますが、まだこれからっという感じです。道を挟んだ土手にもあり、こちらは何輪か咲きかけていました。その道を挟んだ向こう側にはすずらんが植えられています。もしかしてと思いみてみたら、すでにお花が咲き始めているのもありうれしくなり夢中に撮ってしまいました。




15:00 聖台貯水池でたんぽぽと思って寄ってみましたが、刈られたあとで緑になっていました。残念
      ということであきらめて新区画ダムへ移動します。
15:30 新区画ダム到着です。 
16:15 新区画ダムを出発です。
16:30 美瑛のJAさんでお買い物です。
16:35 美瑛駅近くの道の駅に寄って行きます。せっかくですからパンフをもらっておきます。
      以前Puuさんだった場所は喫茶コーナになっていました。Puuさんはどうなったのでしょ
      うか・・・

ちょっとだけ芝桜ルピナスイタヤカエデの葉っぱ林
しらかば並木1本りりしいです。すずらんしらかば
イタヤカエデすずらん



しらかばの緑がとっても目によかったです。

赤い屋根の小屋とからまつの林が続く道を見てきます。

からまつ林の眺めやまびこ高地からの眺め

17:00 福富の赤い屋根の小屋の前を通ります。丁度午後の日差しが当たっていますが、手前の畑は何も
      植えられていません。じゃがいもを期待していますが、6月にはわかるかでしょう。
17:15 哲学の木を通って旧Puuさんの手前の林道を入ってからまつの状態を見ておきます。道の先に
      ある山のからまつが無くなっていましたので、空が大きくなっています。以前とは違った様子で
      撮れると思います。秋が楽しみです。
      道を降りて道道824号に出て美馬牛を通って例の深山峠にできた観覧車を目指します。

赤い屋根の小屋広く撮って見ました。

あちこちでからまつが伐採されています。秋の風景が楽しみな情景でした。

深山峠にできた観覧車に乗ってみます。

深山峠の観覧車深山峠の観覧車
 数個先のかごに1組乗車するのが見えましたが、今日は何人くらいときいたら75人くらいとのことでした。9時間運転してと考えると少ない感じですが、夏はもっと来てくれるのかなぁと思います。観覧車なんてどこで乗ったのが最後か覚えてもいません。結構わくわくでしたが、風でかごがゆれるのでとっても怖いです。もともと高いところが苦手なので余計不安です。動いて行くにつれて、かごもぐらぐらと揺れ、風がびゅーと吹き抜け、一人しか乗っていないのでバランスの悪い状態が続き、ずっーと緊張していました。頂上に登るまでが十勝岳連峰が見れます。反対側におり始めると観覧車の軸で見えなくなっていきます。最初の5分間が勝負ですね。窓ガラスはおおむねきれいですが、窓から手が出なさそうなので、ガラス面にカメラを押しつけて撮影するとなんとかなります。そうでないと自分の姿が映り込んでしまいます。片側の側面のガラスは網が張られていてましたので、撮りにくいので注意願います。西日に照らされた観覧車の軸が遠くの畑まで陰を落としていたのが結構印象的でした。また、美馬牛小学校、とぅもろうさんもしっかり見えていました。

17:30 夕方の日差しに照らされた観覧車はさびしそうでした。まだ、シーズンではないのでまばらな客
      しか来ないだろと思いますが、もし乗れたらお願いしようと思ってやってきました。聞いたら
      18時までいいよとのことで、600円を払って乗車します。午後から結構風が強く大丈夫かと
      心配ですが乗ってみました。
17:44 観覧車に搭乗開始です。 
17:54 一周が終わりました。出ようとしたらもう一回乗りますかぁとの声。空いているときはサービス
      でOKしているとのことでした。まあ特別空いているのでありかと思いますが、もっと山々が澄
      んでいたらお願いしたかもしれません。


陰が伸びています。高くなっていきます。四季彩の丘美馬牛小学校
とぅもろうさん美馬牛小学校を拡大近くにツツジが咲いていました。

一度は観覧車に乗って見てください。でもお天気の時だけですよ。

今日の夕陽は美馬牛小学校近く待ちました。

美馬牛小学校美馬牛小学校
18:00 ずっと待っていましたが、大して色づきはありませんでした。少しだけでした。親子と思わ
      れる方が、一組おられました。最近は朝夕とも劇的な色づきに出会っていませんね・・・

このまま行けば・・・沈む前がよかったです。


道東と旭川の天気がこんなに違うのかと感心しました。旭川は暖かいです。

ページの先頭へ

  2009年5月30日(土)

朝日はだめでしたがすぐに晴れてきました。出発前にとぅもろうさんのお庭のチェックです。

日の出る前です。瑠辺蕊で様子見
03:30 空は明るいので出かけてみます。瑠辺蘂まで行って暖房して待ちますが、山々は雲の中で4時を
      過ぎてもなかなか日が出てこない状態で、ちょっとだけ赤くなりましたが、いい時間になっても
      劇的な変化はなしで、今日も朝焼けはだめでした。
04:30 ちょいと移動して千代田の丘展望台まで行ってしばらく待機します。それでも日が昇ってこない
      のでもう少し待ってみます。上の方は雲が内ので絶対晴れるはずですが・・・
05:00 柘真館からのサイクリングロードに出て、少しばかり日が射してきたところで美馬牛小学校を丘
      越しに見ていきます。手前のあきこがきれいに緑色になっています。向きが色づく時期にはいい
      感じに撮れると思います。
05:30 とぅもろうさんに戻ります。この時間になるとだいぶ日が射してきて青空も見えてきました。
      お部屋に戻ってフォト日記の投稿作業をしばらく続けます。
09:00 朝ご飯をいただき、概ね快晴となり、ぽかぽかしてきました。でも、風が割と吹いているので若
      干寒く感じますが、日当たりではとってもいい感じです。とぅもろうさんの前まで散歩道を歩い
      て青空ととぅもろうさんを撮っておきます。てくてく歩くと汗が出できます。戻るとお庭にリス
      が朝ご飯を食べに木に張り付いています。いつものことですが、かわいい顔と仕草でしっかりカ
      メラ目線で対応してくれます。
09:30 出かける前にとぅもろうさんのお庭のお花を探索しておきます。庭の一番先まで歩いて行って、
      綿毛が多くなってきたたんぽぽをまず撮っておきます。綿毛が多い中、ちゃんと黄色のお花か咲
      いている所も多く、シートを広げいろいろ撮ってみました。
       お花は・・・ちょっとだけピンクのリンゴ、白いすずらんのようなブルーベリー、
       薄い黄色のハスカップ、黄色と橙色ツツジ、ライラック、買ってきたというルピナス、
       ナナカマドの白いお花、お友達からいただいたエリカ、チャイブ、もしかしたらハナビシソウ
       謎の白いお花などいろいろあります。伸び始めていたのは、ホップ、クレマチス、リアトリス
       などあちこちに宿根草が出ていて雑草と間違えそうです。みなさんも庭を歩くときは注意しま
       しょう。
      また、食堂から見れる正面の木が大きくなって、日陰を作っています。ニレの木と聞きましたが
      夏場の木陰が目標で葉の生い茂る季節はいい感じになります。


美馬牛小学校丘のあきことぅもろうさんへの道のしらかばとぅもろうさんへの道のしらかば
美馬牛の森たんぽぽととぅもろうさんすずらんありました。ツヅシ
エゾリスエゾリス
ツツジナナカマドライラックルピナス
リンゴ謎のお花チャイブたんぽぽ
たんぽぽたんぽぽ

とぅもろうさんのお庭はお花があちこち咲いています。たんぽぽ結構いい感じで撮れました。

クリスマスツリーの木、三愛の丘を見て憩いの森公園で芝桜をみます。

憩いの森公園の芝桜
10:03 とぅもろうさんを出発です。まずは、クリスマスツリーの木を見ていきます。
10:06 1台停まっていて木の近くで撮影しておられます。日差しが強く照っていて周りの畑はまだ
      なにも植えられていなく、土色が強く反射しています。

クリスマスツリーの木左手の丘

10:22 ぐるっと走って三愛の丘に移動します。さすが土曜日だけあって、数台の車が停まっていて
      たくさんの方がおられました。東屋のある上の木々の根元には、すずらんが出かけていて白
      いかわいいお花が咲いていました。お手洗いの裏側にあるしらかばも緑になってとってもす
      がすがしい感じでした。

クリスマスツリーの木三愛の丘三愛の丘前すずらん

10:40 もうちょっと進んで憩いの森公園に行ってみます。ここでももしかしたら芝桜が咲いている
      かと思って寄ってみました。予想通り駐車場前の階段両脇の斜面にたくさん咲いています。
      余り手入れがされていないですが、雑草の中にたくさん咲いていて、そこがなんとも自然な
      感じがします。雑草の緑のほうが多く生えている場所もある具合です。上に昇りきるとしら
      かばの周りにもたくさん植えてありなかなかの感じです。下からも青空としばざくらとしら
      かばがセットに撮れるのでこの時期はおすすめです。

雑草が出ています。芝桜憩いの森憩いの森
憩いの森 上から見ています。白い芝桜白いお花があります。

とぅもろうさんのお庭はお花があちこち咲いています。芝桜もこれで3箇所目となりますね。

続いて北瑛を見てきます。

マイルドセブンの丘

11:20 マイルドセブンの丘の入り口近くで眺めていると自転車をこいでくる方がおられ、しばらくお
      話しをしました。続いて台湾からの家族連れが車で来られ、記念撮影のお手伝いです。自転車
      の方が英語でぺらぺらとお話をして今日は、白金温泉で泊まられるとのことでした。久しぶり
      という自転車の方も健康そうでがんばって漕いでいきました。
11:40 そのまま高い場所に上がりすっーと走って踏切がある場所まで出て来ます。
11:45 わたあめの木に寄ってみます。公民館の前まで車を入れてその先の丘に立っています。先月に
      比べ葉っぱが生い茂り木の存在がよくわかります。近くに恋人の木もあり、先月同泊の方に教
      えていただきましたが、お花が終わっていて斜面に生えた普通の木のように紛れていて停まっ
      てみましたが撮影しませんでした。
11:50 そのまま走って親子の木を下側から見上げます。手前の斜面にはまだ何も植えてありませんで
      した。じゃがいもならいいなぁと思いつつ来月が楽しみです。
12:00 セブンスターの木まで進みます。西側から坂道をあがりますが、青空がよかったので少し手前
      で下から見上げて、道沿いにあるしらかばを撮っておきます。
12:10 雨読舎さんでお昼です。自転車が2台あったので先客ありでしたが、空いていましたので入り
      ます。今日のお食事は晴れの皿で洋風にアレンジした900円のお昼としました。今回は5月
      発売のるるぶに掲載されたとのことで見せていただき、しばらくお話をして引き上げました。
      夏場はとまとの販売があれば買ってきたいところです。
12:40 雨読舎さんを出発します。今度は深山峠からジェットコースターの路の先にあるルピナスを見
      に道を進めます。


マイルドセブンの丘わたあめの木親子の木セブンスターの木近く

雨読舎さんのうれしいお食事をいただきました。奥様の元気な姿見られてよかったです。

ファーム富田へ向かう途中でルピナスを見てきます。

美馬牛小学校
13:05 北西の丘の南側を通って、マイルドセブンの丘からの道をたどって国道237号線に出て右に
      曲がります。瑠辺蘂への最初看板で右に曲がったのですが、西美小学校跡にある榎木さんの美
      術館を通って道道70号線を交差して、美馬牛小学校が望める場所にだとりつきます。しばら
      く風にふれてみます。風がとっても強くしばらく立っていると寒くなってきます。

深山峠から背後の林

ルピナス

13:22 ジェットコースターの路に出て中富良野方向に進みますが、途中の江花近くの道道581号線
      にある交差点手前の斜面にルピナスがあるはずで、運がよければいっぱい咲いているはずです
      昨年は撮れずじまいでしたが、今年はかなりのお花が咲いていて見頃になりつつあるところで
      した。望遠で撮ったりマクロにしたりしてお花をたっぷり撮りました。

ルピナスルピナスルピナス


千望峠からの眺め

13:40 気が済んだところで江花の道道581の交差点から右に曲がって千望峠に登ります。
13:45 一段高い場所に藤棚があるのですがお花は咲いていませんでした。強い風を受けて十勝岳連峰
      を眺めていました。再び路を下ってオリカ近くを通ってファーム富田に車を進めます。パッと
      しない見え方ですが、山容はしっかり見えているので、やまびこ高地もあとで寄ってみたい所
      です。

近くの畑

こんなにたくさんのルピナスが咲いているのを見たのは何年かぶりです。

ファーム富田をしっかり見てきました。

事務所入り口のふじ
13:55 まだ、青空が続いているので外のお花があったら撮っておきたいです。メロンのお店側に車
      を停めて、いつものように中に入りますが、入り口の様子が変わっていて東屋のようなウエ
      ルカムゲートが無くなっていて、丁度板を立てて通れないようにしているところでした。
       バスの駐車場側に回って中に入ります。ちなみに事務所入り口には藤がうまい具合に登っ
      ていて、たくさんのお花が咲いている状態でした。中に入るとパッと見える地面にほとんど
      お花はありませんでした。近くの温室にはラベンダーが咲いていて、たくさんの方がおられ
      ました。近くのポプラ並木手前の斜面に芝桜がいっぱい咲いている場所があります。北側の
      ポプラ並木入り口近くから、ユリの畑の斜面です。丁度いい具合に、ポプラ並木近くにいい
      場所があったので広角で撮ってみました。ハマナスのお花は終わっているようでしたが、端
      っこの畑にポピーとチャイブのお花が目立って咲いてます。歩いているときハマナスに向か
      ってこれ何かしらね・・という声についつい応えてしまい、しばらく話してしまいました。
      今日のお泊まりは白金温泉のようでした。
14:45 ファーム富田を出発です。上富良野から後藤美術館近くを通って、旭野の看板からやまびこ
      高地を目指します。

恩師の津ラベンダーベニバナトチノキ芝桜オリエンタルポピー
アイスランドポピーチャイブアシュガポ゜フラ並木を横から
定番のポイントポ゜フラ並木と芝桜ヒメリンゴ

ラベンダーが緑濃くなってきました。7月のお花が楽しみです。

やまびこ高地を見てきます。

やまびこ高地からの様子
15:05 上富良野八景は道がわかりにくく、たくさんの方が迷ったと思いますが、今回気づいたのは曲
      がるポイントに看板が立っていた事です。この旭野の「やまびこ高地」は上富良野八景でも見
      つけるのがちょっと難しい場所でしたが、的確に曲がる場所に看板がたったことにより、たど
      り着けない人も減ることでしょう。思わず撮ってしまいました。やまびこ高地から山に向かっ
      て左手にはまだ何も植えてありませんが、右側はあきこが緑いっぱいに育っています。4月の
      時より山の雪はぐっと減って地面が見えるようになっていました。この場所吹きっさらしで今
      日みたいに風の強い日は、土煙が舞い上がり寒く感じます。
15:12 やまびこ高地を出発です。帰り道は先月教えていただいた砂利道を走ります。枝だけだったか
      らまつもいっぱい緑色が目立つようになり、青い空に映えています。下に降りると上富良野の
      市街を避ける道に出られるので、右に曲がって美瑛方面に戻っていきます。四季彩の丘まで移
      動して、お花の植え具合を見ておきます。

恩師の津ラベンダー立派な看板しらかば林全体を見ています。
まっすぐです。からまつを中から覗いています。横から見ています。

手前のあきこ、遠くの林の緑が目にやさしいです。

四季彩の丘のお花チェックと新栄の丘の風景を見てきます。

やまびこ高地からの様子
15:40 四季彩の丘に到着です。お花の具合はまだまだという感じで、ゴテチア、キンケイソウなど
      初夏に咲くお花がいっぱい植わっていて来月以降が楽しみです。ちょっとだけ寄って再び移
      動です。
16:05 今度は新栄の丘に上がってみます。先客がいて緑の小屋、新栄の丘のからまつを撮っていま
      した。私も同じ風景をいただいて撮ってみます。左半分あきこ、右側はまだ植えていない畑
      を撮ることができます。しばらくぼっーとしますが、すでに夕方で風が強いので寒いと感じ
      ます。

緑の小屋新栄の丘のからまつ

手前のあきこ、遠くの林の緑が目にやさしいです。

絵本の木と夕陽を美馬牛小学校で待ちます。

絵本の木
17:30 ぼーっとする時間がちょっと長かったですが、再び丘に上って絵本の木を目指します。柘真
      館のサイクリングロードをしばらく歩いてパノラマロード側の斜面にある絵本の木を撮りま
      す。夕方の日差しが弱く緑の牧草の上に植わっているので、しらかばの木自体の絵本の木が
      目立ちません。しっかり日が当たるか陰が出てほしかったのですが、ちょっと残念です。こ
      の場所でいい具合の色が出たのは何年か前の一枚だけです。
18:00 夕焼けしないかちょっと美馬牛小学校が見える場所で待ってみましたが、どんどん西側に雲
      が出てきて色づきどころではなくなってしまいました。今日はちょっと早めに引き上げるこ
      とにしました。

畑のうね夕陽はこんな感じあきこ美馬牛小学校


途中から曇るかと思いましたが、風が強いながらも夕方まで持ってくれました。自分だけの時間がいっぱいあってよかったです。

ページの先頭へ

  2009年5月31日(日)

予報どおり朝から雨が降っています。早めの引き上げにしました。

09:40 今日は朝から雨模様です。朝ご飯をいただいてトップページを手元のパソコンで修正してフォト日記の更新をしてから出発です。
10:00 美瑛選果に寄って行きます。アスパラを買うためですが、L、2Lとあって1kgぐらいで750円から800円台です。自分用
      でしたら四季彩の丘で400円くらいですので形やサイズのばらつきにこだわらなく、新聞紙かビニール袋の包装ですぐに持って
      帰るのであれば安くても外れはないと思います。もちろん美瑛選果さんのは上等品だと思っていますし、JAの出先としてがんば
      っておられるのでいつもここで買っています。
10:30 レンタカーを返却して、顔なじみのスタッフの方に挨拶して空港まで送ってもらいます。もともと19:50発を特典で予約して
      いるのですが、空いていれば別便にも乗れるので満席と知りながら交渉してみます。運良く空きが出たので早速12:50の便に
      変更してもらいます。空港周辺は曇り空ですが、早い便で引き上げです。飛行機は行きと同様737型ですが、ちょっと小型の
      737-300でした。座席はすべて満席で3人がけの真ん中まで人で埋まっています。
14:30 羽田に到着しました。荷物を受け取って京急に乗り込みます。
15:03 千葉ニュータウンまで直通する電車ですが、到着は16:50ということでお手洗いをちゃんと済ませてから乗り込みました。
      今回は、長い日程でしたが2泊3日くらいが丁度いいと思う次第です。

今回の5日間は、とっても長く感じました。特典航空券でしたので時間的な制約もあって意外きっかり移動していました。気温の低い道東から暖かい上川に移動したあとはほっとしました。
念願の東藻琴山の芝桜を見れたので満足していますし、ほかの場所でも芝桜を見ることができて芝桜ざんまいでした。

ページの先頭へ