4月の美瑛・富良野 旅日記
まずは、男山酒造さんの男山自然公園へ
白いかたくり
09:50 旭川空港を出発!!今日は、日差しがちょっと弱く、とっても寒い感じがします。いつもの日産
レンタカーに行きますが、店長さんが変わっていました。以前おられた顔なじみの方でしたので
とってもうれしい感じです。これからもよろしくお願いします。
10:20 男山自然公園に到着です。ちょっとだけ道に迷いました。空港から野道をまっすぐ走って行けば
簡単だったのに失敗でした。次回は、間違えないようにまっすぐ走って旭山動物園、上野ファー
ムを通っていけば簡単です。
入口に簡易トイレと砂利の駐車場がありました。男山自然公園の看板がを見落とすと、比布方面
に走っていて左への入り口を見落とす可能性があります。
すぐにかたくりが見えますが、若干の登りを進み小山の上に上がって行きます。日差しが弱くと
ても寒い感じです。稜線に出ると風がしたから吹き上げてきて手がかんじかみます。高い場所か
ら下方向に道が下っていくと下から見上げる感じでカタクリが撮れます。肘をついての撮影もこ
れまた楽しいものです。
途中から下りの下にさらに下る西ルートがあって、ミズバショが遠くから見ることができます。
ぐるりと廻って戻ってきます。出口近くで係の方が白いお花がこことあっちにもあるとの情報を
教えていただきました。白いと言えば白いですが・・・
12:00 ゆっくり廻って出発です。さくらの様子を見に聖台貯水池に行ってみます。
聖台貯水池に寄ってみます。
聖台貯水池の桜の花芽
14:00 聖台貯水池に到着しました。男山自然公園から戻る途中、坊子山のルートを通って、赤羽を経由
してきました。聖台貯水池の昨年はこの時期桜が咲いていましたが、今年は気配がありません。
近くまで行ってみますが、つぼみは堅そうでちょっとだけ先っちょが色づいていただけです。また
スミレが咲いていた場所は、葉っぱが広がってはいるものの咲く様子はありません。でも、ツクシ
が数センチ顔を出していましたのですかさず撮っておきます。
美田でかたくりを見てきます。
エゾエンゴサク
15:00 今年はえらく開けているのに驚きましたが、背後にあったからまつ林が伐採され木が倒れたまま
で、その下にかたくりががんばって咲いていました。反対側の土手のかたくりと、エゾエンゴサ
ク、フクジュソウは健在でしたが、日がよく当たるようになってどうなるか来年も行ってみたい
です。
瑠辺蕊で広い風景見ていきます。
瑠辺蕊から
15:30 マイルドセブンの丘の裏側を通ってぐるりと瑠辺蕊の三角点を目指します。さすがに風邪が強く
気温も低いためとっても寒く感じます。しばらく風の中に立っているとみんな忘れてしまいそう
です。
深山峠で観覧車、さくら園を見ていきます。
深山峠から
16:00 観覧車がトリックアート館の近くにできました。トリックアート館の駐車場に停めて左手のト
イレ方向にでっかく見えています。薄い黄色で塗られていて質素な感じがしました。もうすぐ
にも運転なのに、券売所など一生懸命作っていました。間近から上方向に撮らせていただきま
した。
深山峠のさくら園はお地蔵さんに似たものが置いてある場所にいつも停めていましたが、その
先にあった高い場所の神社が無くなっていて、小山を削って駐車場にしてありました。そこか
らも以前と違った様子が撮れそうでした。神社は駐車場の先にある下におりる道の下にご神体
と鳥居がまつられていました。
トロルドハウゲンさんの横から
トロルドハウゲンさんから
16:30 深山峠から下りてきて途中からトロルドハウゲンさんに行く道に入り、十勝岳連峰を振り返りま
す。手前の丘と山々が見渡せます。ここからも観覧車が見えています。
観覧車が真横に見えています。
ちょっぴりパノラマロードを走ってみます。
サイクリングロード入口から
17:00 トロルドハウゲンさんから四季彩の丘からサイクリングロードの入口まで進みます。振り返ると
畑の色と白い雪をかぶった山々が挟まれて見えていました。山がはっきりしているときは、柘真
館近くの赤い屋根の小屋がいいです。特に白い雪がバックになるので小屋が映えます。
さらに、哲学の木、千代田の丘、平行四辺形の木、三愛の丘を廻ってみます。夕方の日差しでほ
んわかしていますが、気温が低くなってきていてトレーナ2枚、カッパの出で立ちになっていま
す。
今日の夕陽は・・・
哲学の木
17:30 一旦美沢ダム近くの高い場所でパノラマロードの木々に日が入る場所でと思っていましたが、
いまいちなので移動して哲学の木に行ってみます。丁度いい具合に木の中に太陽が入っていま
す。もうひとつ欲を出してクリスマスツリーの木も撮っておきました。ちょっと出遅れたので
日差しはありませんでしたが、橙色の余韻だけは楽しめました。最後に新栄の丘までかけあが
り、しらかばといっしょに橙色を入れてみました。
男山自然公園と美田でかたくりを見てきました。予想していたより気温が低くとっても肌寒いですが、日が差していたのでいろいろ撮影できました。
美馬牛の森へ
ザゼンソウ
朝方は曇っていました。ですので日の出は出かけずゆっくりできました。朝ご飯時にいつものようにリスがやってきて、鳥たちといっしょに食べていました。
同泊している方といっしょに一日廻ることにしました。まずは、美馬牛の森に行ってみます。ミズバショウが出ているか寄ってみます。
10:30 ミズバショウが出ているか見にやってきました。
11:00 ちゃんと伸びてきていました。伸び始めでちょうどいいくらいでしょう。ザゼンソウもちゃんと
こちらを向いてくれていましたのでよかったです。
ファーム富田、ラベンダーイースト
ラベンダー
11:30 温室のお花を見にやってきました。いつものとおり、ラベンダーが咲いていて壁沿いに入れてあ
るお花もいっぱい咲いていました。外は、チューリップがもう少しで咲きそうなくらいで、ほと
んど土色でした。でも、温室近くでヒヤシンスがいっぱい咲いていました。
12:20 売店を覗いて出発です。
朝日が丘公園へ
エゾエンゴサクいっぱい
12:40 桜が咲いていても手元近くでは見れませんが、まだまだのようです。すっーと頂上を通り過ぎて
下におります。出口手前の場所にエゾヤマツツジがありますが、寒いせいかほとんど開いていま
せん。ただ、地面近くにはたくさんのエゾエンゴサクが咲いているではありませんか。ここでも
肘をついて撮影します。ほんとうにいっぱい咲いていました。
ラベンダーイーストへ
ラベンダー畑
13:30 同行している方にラベンダーイーストをぜひ見てもらいたいと思い、どんどん東に走って寄って
みました。この時期は開園していませんが、広い場所にあるラベンダー畑は見ることができます
丁度正面に見える山々がよく見えるようになってきました。
やまびこ高地へ
やまびこ高地からの眺め
14:00 同行の方がやまびこ高地のお話をしてくれたので、行くことになりました。昨年上富良野八景を
廻ったので、山がよく見えるときは行って見る場所です。完全には見えていませんでしたが、か
かっている雲の変化がおもしろく、しばらく撮影していました。背後から黒い雲がやってきて、
やがて一時的に雨や、ヒョウが降ってきました。吹きっさらしなので外にいるとどんどん冷えて
いきます。帰り道は、きた道とは違い、右手の砂利道に入ります。こちらは行ったことが無いの
で、教えもらいがてら進みます。すぐにからまつが両側に広がり、秋口にはいい場所になりそう
な所を発見しました。振り返ってみると山々の一部がからまつの間か見えています。木の下に入
り、見上げるとまっすぐ伸びるからまつが印象的です。この道は、どんどん下っていき、しばら
くおり続けるとちゃんとした道に出てきます。突き当たりを右に曲がると、上富良野を迂回する
道に出てきます。美瑛方面なら右に折れます。
日新ダム近くの丘を走ります。
14:30 お手洗いに寄るため、日新ダム手前のきれいなトイレに立ち寄ります。外からでもわかる建物でとってもありがたい場所にあり
ます。十勝岳から転がってきた大きな石が隣に置かれていましたそのまま進み、バス停から左に折れ、日新ダムの上に当たる場
所の丘を巡って進んでいきます。
途中で大きなトラクターとトラックとすれ違います。ちょっと山並みが見えなくなってきました雨も降り出しますが、気温が低
いのでちょっとみぞれ状態です。井牧山近くの小さな四つ角を左に折れて、しばらく熊の出そうな砂利道を走って道道824に
出ます。美瑛方向に戻りますが、途中避難場所と書いた看板を右に入ります。白い大きめの粒が落ちてきました。ちょっとした
ヒョウではないでしょうか・・・からまつ林の中をどんどん登っていきますが、ここもからまつが伐採されて風景が変わってい
ました。登りきって出てきた場所が哲学の木の前です。同行の方もこの道はちょっと驚いておられました。みんなここに出てく
ると驚いてくれます。
ちょっとパノラマロード付近を走ります。
しらかばと丘の雲
15:00 哲学の木から適当に走って、ちよっとおなかが空いたので、四季彩の丘に寄ってコロッケをいた
だきます。男爵ときたあかりを2ついただきます。お店の方も売りたかったようでコロッケはい
かがですかぁ・と誘われました。コロッケを食べながらハートの木まで行って見ます。これは桜
ですが、まだまだ咲きそうにもありませんでした。もう一度哲学の木まで走って、小ちゃなお宿
こんぺい草のお昼はここがいいと教えていただき、その先にあるペンションウィ近くの見晴らし
のよい場所も併せて同行の方に教えていただきました。そのまま進んで行きます。
15:30 柘真館からのサイクリングロードにある下におりる道にしらかばが何本か並んでいる場所に行っ
てみます。この頃には空が晴れ上がり、1本のしらかばと奥側の秋小で緑になっている丘を入れ
るといい感じになります。特に、白い雲がもくもくと出ていたのでなおいい感じでした。
15:50 しばらく走って福富の赤い屋根の小屋をちょいと見ていきます。ここは、新栄の丘の展望台から
見ることができますので、後のお楽しみということで先に進みます。
新栄の丘の緑の小屋
秋小の丘とからまつ
16:00 JRを超えて急な坂を上がり、砂利道を進み、新栄の丘のからまつ林が見える場所まで移動しま
した。秋小の丘、からまつ林と広い風景を満喫しておきます。金子農園さんまでおりてきて、ち
ょっと進んで左に曲がり、一気に上に上がります。右に折れて新栄の丘展望台です。ここの売店
16:15 は閉まっていたので先ほど四季彩の丘でコロッケを食べたのが正解でした。道を挟んだ向こう側
に立つと先ほど話した赤い屋根の小屋が上から見下ろす感じで見れます。この時期だけの特典で
夏場は畑に背の高い物が植えられるケースが多く、ここからでは見れません。少し下ったところ
ならなんとか見ることができますが・・・
16:40 一気に美瑛に入り、マイルドセブンの丘を通過して美田に急ぎます。ぜひ、きのう見た美田の様
子を同行の方に見てもらいたくて行ってみます。途中でわたあめの木と恋人の木を教えてもらい
ました。わたあめの木は近くの集会所に停めて撮ってきました。恋人の木は5月くらいのころが
いいとのことでしたので、また来月にでも寄ってみます。
美田のカタクリは日が当たっていてまだ撮影可能でした。いろいろお話して引き上げます。今日
の夕陽はどうしましょうかということでとりあえずクリスマスツリーの木まで移動します。行く
17:00 途中でマイルドセブンの丘の裏がわに立ち寄り、裏側からからまつを撮っておきます。その足で
瑠辺蕊方向に進み、榎木さんの水彩画館を通って一旦国道に出ます。いつも朝瑠辺蕊へ行く道に
入り、少しばかり走ったところで右側の丘の上に5本の木があるとのことを教えてもらいました
見つけましたが車だと停めにくい場所で、光の様子からこの時期に木の中に日差しを入れるのは
難しいと判断し位置だけ確認してあきらめました。木の格好はいいのですが、手前に農家さんが
あるのでのんびりと撮っていられない場所のようでした。季節を選べばいいポジションがあるか
もしれませんので要チェックです。
今日の夕陽は・・・
セブンスターの木
17:30 一旦クリスマスツリーの木に行って待機しますが、同行している方がセブンスターの木はどう
かと提案を受け、自分では撮ったことが無いなぁと思い移動してみることにしました。マイル
ドセブンの丘から進んで、夕陽の木を見つつ、親子の木へ廻って下から登って行きます。しら
かば並木がいい感じに夕陽に照らされていたので一枚撮っておきます。道を登りきって向こう
側におります。ちょうどいい具合に左側に十勝岳連峰の白い雪をかぶった山々が見え、木と両
方みることができる場所でした。この場所もいつきても良さそうです。日の光が赤くなればそ
れだけで絵になる感じでした。なかなかいい場所を何カ所も教えていただきとっても収穫のあ
った一日でした。
同泊の方と一緒に一日行動し、いろいろ教えていただきました。新たな巡回場所としてしっかりインプットしました。どうもありがとうございました。
朝日がとってもすがすがしい
赤羽で見た朝焼け
03:00 すでに白み始めた空を見て、あっとっても快晴です。行くしかありません。
でも、眠いです。今日はいつもの瑠辺蕊はやめて赤羽付近に行って見ることにします。
03:40 とぅもろうさんを出発して美瑛を抜けて普通に赤羽のポプラに行ってみます。
04:00 昼間と違いあっという間に赤羽のポプラの見える場所に到着です。ポプラに朝日を入れるには時
期が悪いようで、すでに明るくなってきている様子から、太陽は旭岳の左側から昇るようです。
この写真は、日の昇る方向に木があったので、空を多く撮ってみた様子です。
04:10 日が昇ってもいい感じは無理とあきらめて、就実の丘方向にある坊子山のしらかばを狙ってみる
ことにしました。
04:25 坊子山近くに到着。すでに周りは白っぽくなっていて、赤みはありませんが、日がまだ出ていま
せん。とっても寒い中、車から離れしばらく歩いた場所で、しらかば方向をじっと見て日が昇るの
を待ちました。
04:50 やっと日が出てきました。最初に西側の低い場所にあるか
らまつに日があたりだんだんこちらに日の出がやってくるの
見えていました。やっぱり旭岳の左側に見える山の片から昇
ってきています。
ちよっと拡大してみました。まある
い太陽が見えています。
待っている間馬がかけるような音がしたので西側を振り向くとなんと鹿がかけています。あわてて500mm
のレンズをつけたカメラを手に取りましたが、ふた、フードのセットをしている間にだいぶかけていってしま
い、小さくしか撮れませんでした。草原をかける鹿は初めてでしたので驚きでした。
05:00 だいたい日が昇ってきましたので、ここは見納めて出発しました。ガソリンが心細いので美瑛で
給油していきます。こんな時間でも営業しているのがマイルドセブンに上がる道が交差している国
道の角にある「ホクレン」さんのセルフですね。
西側の風景、十勝岳の山々も帰りがてら撮っていきました。抜けるような青空で雲一つありませんでした。
とぅもろうさんに戻りがてらちょっと寄ってみました。
05:35 柘真館からのサイクリングロードに到着し、四季彩の丘が見渡せる場所に行ってみます。
遠くに芦別岳がくっきり見えています。
もう少し右に目をやるといつもの四季彩の丘の建物が見えてきます。
し白っぽい建物の奥は例の観覧車ですね。ここからも見えた・・・
こちらは美馬牛小学校が見える
場所です。歩いて中に入ってき
ますが、入る手前にあるからま
つの木は1列おきに伐採されて
いました。
道道824に出て、美馬牛に行く途中、上り坂の終了手前から見上げるとこの木があります。木に葉っぱが
あるとなおよいです。もう少し上がって先ほどの木の横を撮り、美馬牛小学校を眺めます。
05:55 とぅもろうさんに到着。すっかり朝が明けて、日が差していい天気です。今度は歩いてとぅもろ
うさんの南側に回ってみます。今日はよっぽど寒いらしく、しっかりあきこの上に霜が降りてい
ました。振り返るとぅもろうさんの様子も背後のからまつがなくなったせいですけて見えます。
これで朝のお勤めが完了です。3時間以上もうろうろしてとっても眠いです。とぅもろうさんのお庭は春が見え始めています。
「風のガーデン」を富良野に見に行きます。
10:05 同泊の方は近所の方とガーデンめぐりとのこと。まだお花は少ない時期ですので開演初日とい
うことでどうだったでしょうか・・・
わたくしもちょっと遅い目の出発です。観覧車が動いているか見ていきます。ちゃんと回って
います。一度は乗っておきたいので、いつか機会があったらお天気のいい日に実行します。国
道からジェットコースターの路を通って道道851をずっと走ります。途中から道道759を
走り、ワイン工場を左に見ながら富良野市内に入ります。
10:45 やっと新富良野プリンスに到着です。ニングルテラス近くに車を停めてどうやって風のガーデ
ンに行くかチェックします。ちなみにニングルテラスは4月から12時からオープンのようで
す。大きな地図で確認するとパークゴルフ場の中にあるようで、左手に係の方が立っていまし
た。入場料500円を払って中に進みますが、お花がないので次回来ると無料で入れる引換券
をいただきました。少し下ってパークゴルフ場内をワゴンのタクシー(9人乗り)でピストン
輸送していました。下の写真のようにかなりならんでいましたが、7台がぐるぐる走っている
とのことで数分で自分の番がやってきました。ひとりなので、運ちゃんの隣をいただきました
2-3分乗って、風のガーデンの入口につきます。
11:00 入口近くでは小さな売店がありました。もう少し大きくするため、建物をこしらえている所で
した。中では、写真集、CDなどのグッズが売られていました。
TVで出てきた白い建物の前に池があり、エゾアカガエルがかわいい声でたくさん鳴いていました。30分ほどいて戻りました。11:30ころきたタクシーに乗って新富良野プリンスを11:40に出発しました。
やはり6月からのお花のシーズンにこないと行けないですね。1回分無料券を有効に使わせていただきます。係の方に聞いたら10月末までは営業すると言っていました。もしかしたらからまつの色づきも見れるかもしれません。
じゃがいもロードを走ってみます。
普通に富良野を抜けて、道道759を走って途中から左に折れファーム富田に向かう道を走ります。続いて国道237を横切って上富良野の街を通り、途中から右に折れて踏切を渡って美瑛町に向かいます。四季彩の丘近くから道道824に入ります。そのまま右に折れてずっと走り抜け、白金街道に出ます。白金方向へしばらく進み、滑空場の看板を左にまがり美聖橋を渡ります。煙を上げて砂利道を走り、滑空場を回り込み美瑛川に沿って日の出橋方向に進みます。ただ、滑空場を見てみたかっただけで砂利道はいやです。だいぶ走ると舗装した道に出られますので、右にまがって、ジャガイモロードを目指します。
12:30 やっとジャガイモロードに入りました。こちら側から登ると最初に十勝岳連峰が見渡せます。道なりに走って展望のきく場所まで行くと結構風が強いです。ここで、同泊の方からお電話です。東川のカタクリとってもきれいだったとの情報です。もうちょっとしたら行きますと返事をしました。
今度は旭岳がしっかり見えてきます。360度見渡せる場所で、とっても広い気分を味わえます。秋小もところどころあったので、7月はとってもきれいな実りが見られるでしょう・・・
12:55 ジャガイモロードが終了したら右に曲がって、新区画ダム方向に進みパークゴルフ場の横を通過していきます。ちょっと走って一番橋から赤羽のポプラを見ていきます。
13:05 赤羽ポプラに到着しました。宇莫別側から上がったので、からまつ林の中からの様子も撮って
みました。ポプラの左側は秋小のようなので、6月、7月といい感じになると思います。
13:15 短いですが出発します。
東川町でカタクリを見てきました。
13:40 赤羽から就実側におりて、そのまま坊子山を通って道道213に出ます。志比内の交差点を左に
曲がって東川町に進みます。とある場所にあるかたくりの里を訪ねます。
ご主人とお話をしつつ撮影させていただきました。ご自分の土地にかたくりが群生していて、ゆ
っくり見ていただきたいとのことで、細かい場所は控えさせていただきますが、とっても静かで
小鳥の声が響き、風がそよぎ、かたくりが揺れて時間が止まったように感じられました。
15:00 1時間以上うろうろしていましたが、ご挨拶をして引き上げました。
これで今回の美瑛訪問は終了です。まずまずのお天気でしたが、予想より寒く冬物を持って行っ
てよかったと思う次第でした。
今回の3日間は、気温が低く冬物が手放せないお天気でした。桜も蕾が堅い状態で寂しいお花環境でした。これが平年なんだと思いますが、早咲きなどせず普通に戻ってくれるといいです。